MI治療は「できるだけ歯を削らない」治療方法
MI治療はできるだけ歯を削らない治療方法。Minimal Intervention(最小の侵襲)の略で国際歯科連盟によって唱えられた概念になります。MI治療の治療方針は必要最低限の箇所のみを削り、歯へのダメージを最小限に抑えることです。本当に治すべきところだけ治療をするので、生まれもった歯を綺麗なまま残すことができます。歯は1回削ってしまうと、もとにもどることはありませんからね。できるだけ治療でもダメージを与えないことが大切になります。ただし、MI治療は虫歯が進行しすぎると行えないケースも少なくありません。削らなくて済むような段階で治療を行うためにも、定期的な診察が大切です。次の項目ではMI治療と今までの治療の具体的なちがいについてご説明します。
MI治療は従来と使用する器具が異なる
MI治療はその特殊な治療方法ゆえに、専門の器具を用いることが必須となってきます。主に必要とされている器具がマイクロスコープ、ルーペと呼ばれるものになりますが、これが無いと治療は行えません。その大きな理由として、削る量を少なく、緊密な治療を行っていく上で、前述したルーペや拡大視野による治療が欠かせないためです。さらにMI治療用の切削器具やMI用バー、う蝕検知液などといった拡大視野での処置するためにふさわしい専門器具を多く使用していきます。加えて、MTAセメントと呼ばれる溶剤も従来の治療とは違い、この治療では大きく活躍します。このMTAセメントの強みは従来と異なり、強アルカリによる殺菌作用、歯の修復作用により、従来の治療では神経を取らざるを得ないケースであっても神経を保護残したまま治療できる可能性が大きくなったためです。
MI治療の2つのメリット
MI治療のメリットは2つあります。1つ目は「可能な限り自分の歯を残せる」という点にあります。今までの治療の場合は、型をとって銀歯をつめる必要がありました。一方でMI治療の場合は、虫歯が大きくなりすぎる前に治療することさえできれば、削る範囲を最小限にとどめることで、可能な歯の周辺組織や神経へのダメージをできる限り抑えて、歯の状態を残せるようになりました。2つ目のメリットは「健康な歯の状態出来るだけ長く保存できるようになった」という点です。上記でも触れていますが、従来の治療では歯を大きく削ってしまう、歯の神経を取ってしまうような治療が多々ありました。しかしこれは折れたり欠けてしまったりする点に加え、神経を取ることにより歯自体が弱く脆くなってしまうというデメリットがあります。削る範囲が最小限にとどめられた結果、これらのデメリットが解消され、歯の状態を健康かつ長い状態で保存できるようになったのです。