歯科用CTはお金もかかるため、撮影をためらう人も少なくありません。ですが、インプラント治療において歯科用CTは相性抜群。撮影するメリットは大きいです。今回は歯科用CTの内容とインプラント治療における利点についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
歯科用CTとは?レントゲンとのちがいは?
歯科用CTとは歯科用の撮影器具です。コンピューターを駆使して、肉眼では見ることのできないほどの細かな断面図を見ることができます。2次元の撮影となるレントゲンとちがって、立体画像として見られるためより精密は歯のチェックが可能です。顎の骨の形から神経の場所までチェックすることができます。「骨の構造や厚みまでしっかりと検査したい」というシーンで活躍します。得られる情報量も多いため、精密な歯の処置をする必要のある抜歯や歯周病治療などで使われることが多いです。画面で確認しながら説明をしてもらうことができるため、患者からしても安心感のある診察を受けられるのもポイントですね。
CTによってこれまでと何が変わったのか
CTは肉眼では見ることが出来なかった細かなものを見ることが出来るようになりました。これにより大きく変わったことが、根管治療などの精密治療が安全かつ正確に治療しやすく出来るようになったという点です。根管治療は歯髄が炎症や感染を起こした時に必要になりますが、歯の根の中にある神経や血管は複雑に分岐しています。これら複雑な形態をした根の隅々まで細菌に感染した歯質や神経を除去する必要があるのですが、従来のレントゲン画像では全てを確実に把握することは困難でした。しかしこれまで見ることが出来なかったものが見られるようになったCTであればそういった複雑な箇所も把握が可能で、治療の幅を広げることが出来るようになったのです。
歯科用CTを導入するメリット
歯科用CTを導入する最大のメリットは「治療をより確実に行える」こと。3次元で立体的に撮影することができるため、肉眼では見ることが難しかった部分までしっかりとしたチェックが可能です。撮影されたデータから正しい情報を得ることで、より安全な治療が期待できます。撮影された写真を一緒に見ることができるため、患者と医師が同じ目線にたって治療にのぞめるのもポイントです。治療計画を立てていくにあたり、患者さんの納得感にも繋がりますからね。また、歯科用CTを導入することで診察の時間の短縮になりました。撮影自体は数秒で行えるため、患者さん自体の通院の手間も省けたのは大きなメリットといえるでしょう。