「歯周病の可能性があるけど、治療にどれくらい時間がかかるか不安」という人も多いでしょう。勤めている方たちにとっては何度も通院するのは時間的にも大変です。そもそも歯周病の治療というのは本来、炎症を抑えて健康な状態を長く維持するための治療となっており、歯の詰め物のように失ったものを取り戻す治療ではありません。そのため、定期的なメンテナンスを行うのが大前提となってきます。歯周病の治療のひとつに歯周外科というものがありますが、文字通り歯周組織に行う外科的な処置です。歯周組織には歯肉・骨・歯根膜・セメント質がありますが、歯周病によって崩壊がおきた時、これらの組織を外科的な処置により綺麗に形態修正を行う、もしくは再生を促していくことが目的の治療になります。そこで今回は歯周病にかかる期間を進行度別にまとめました。
初期段階である歯肉炎の場合にかかる期間
歯周病によって崩壊がおきたこれらの組織を外科的な処置により綺麗に形態修正又は再生を促す ことが目的です。歯周病治療にかかる期間は「進行度合い」によって、左右されます。進行が進んでいなければ治療期間が短く、進行がすすみ悪化している場合は長くなるのです。歯周病の初期段階といわれる「歯肉炎」の場合にかかる期間は、約1ヵ月~3ヵ月にわたる治療が必要。歯肉炎は特に歯のぐらつきはない一方で、血だけ出てしまう状態です。症状はかるいですが、放置しておくと悪化してしまうため早いうちに歯医者で治療を受けるのがオススメです。進行状況によって治療にかかる期間は変わってくるため、次の項目では歯肉炎が悪化してしまった「中等歯周病」「重度歯周病」の場合にかかる期間をご紹介します。
中等歯周病、重度歯周病の場合にかかる期間
「中等歯周病」「重度歯周病」の場合の治療期間は約3ヵ月以上必要です。中等歯周病とは歯肉炎より進行がすすみ、歯周組織が炎症を起こしている状態になります。口臭がきつく感じ、歯にぐらつきを感じたら中等歯周病を疑ってもいいかもしれません。重度歯周病になると歯がぐらつくのはもちろん、歯茎が腫れてしまう状態です。歯とその周りが細菌に感染してしまっている状態のため、早めに治療を行う必要があります。中等歯周病の場合も重度歯周病の場合も、具体的な治療計画と一緒に、治すのにかかる期間の目安を教えてくれるはずです。
歯周病にならないための治療方法とは
歯周病は進行がすすんでいない場合は、治療期間も短く済みます。ですが、そもそも歯周病にならなければ治療する必要はありません。歯周病にかからないためには、正しい方法で予防することが大切です。ベストな対策方法は「定期的な歯科健診」。特に症状がない場合でも歯医者に行ってみてもらうことで、歯の状態を確認してもらうことができます。歯周病になるまえに歯をチェックし、健康な状態に保つことが可能です。もし歯周病の可能性がでてしまっても初期段階で見つけられるため、治療期間も短く済みますから。正しい歯磨きの方法も教えてもらうことができ、日常的な予防にも繋がります。中等歯周病や重度歯周病になる前の早い段階から、受信することをおすすめします。